第3セクターでありながら民間企業!?
鶴居村の地域活性化を⽬的に令和4年4⽉、村と⺠間企業や個⼈出資の下に創業しました。現在、村は多くの課題を抱えている⼀⽅で、それを解決するリソースが不⾜しています。そんな⾏政をサポートし、村の発展に寄与する機動⼒のある組織が必要であるとして誕⽣した会社です。
ふるさと納税⽀援事業と村内体育館ファミスポアップの管理運営が主⼒事業になっていますが、我々が特に⼒を⼊れているのは若者が主体となって⾏う新たな事業創出です。これが⺠間企業や個⼈の⽅々から出資を頂いている意味であり、⺠間育ちの私が⼊社した意味でもあります。
これまでの既成概念にとらわれず若者の⾃由な発想を武器にチャレンジと貢献が両輪で実現する会社を⽬指します。
2024年7月不動産事業スタート
地域おこし協⼒隊として令和6年3⽉に東京から移住し、㈱むらづくり鶴居で統括マネージャーを務める⿃海克容(とりうみよしひろ)が、村の抱える空き家問題の解決を図ると共に、常に新しく柔軟な視点で様々な取り組みを実施するべく、同年7⽉に不動産事業を⽴ち上げました。
異色の経歴・東京から移住
とりうみ よしひろ
1987年12月20日生まれ A型東京生まれ東京育ち 小さい頃の夢は大社長趣味 ダンス、ゴルフ、ゲーム
【経歴】2010年 芝浦工業大学建築工学科卒業 木下工務店入社 新人賞受賞
2012年 Funkadelic Symphony設立
2014年 木下工務店 全国2位表彰
2015年 アップルジャパン合同会社 業務提携
2016年 ヘッドハントでイズミシステム設計へ
2017年 実家の介護施設の経営立て直し 黒字化
2020年 かもめ不動産設立
2024年 鶴居村移住 株式会社むらづくり鶴居
鶴居村不動産に対する全般的なお問い合わせ、ご要望